0 20/04/05(日)19:26:01 No.677136991

出来が良いからめちゃくちゃ売れて欲しいアニメ
2 20/04/05(日)19:27:02 No.677137276
EDいいよね…
3 20/04/05(日)19:27:14 No.677137345
姫ちゃんがひたすらにかわいい…かわいすぎる
4 20/04/05(日)19:27:29 No.677137418
後藤先生はさあ…ってなる
6 20/04/05(日)19:29:50 No.677138132
シャフトじゃなかったことに驚きが隠せない
8 20/04/05(日)19:30:45 No.677138429
>6
忍たま作ったとこだよ
9 20/04/05(日)19:30:53 No.677138462
でもシャフトっぽい
10 20/04/05(日)19:31:12 No.677138582
亜細亜堂は今期4つアニメ作ってるよ
26 20/04/05(日)19:36:47 No.677140332
アジアさんすげーなってのがわかりやすい久米田アニメ
11 20/04/05(日)19:31:17 No.677138604
要所要所がシャフトというか新房っぽい
12 20/04/05(日)19:31:32 No.677138685
PVはシャフトだったし…
13 20/04/05(日)19:32:04 No.677138845
ビジュアルがオシャレ系だからどうなんだと思ったけど本編は絶望先生みたいな雰囲気でとても良い
14 20/04/05(日)19:32:38 No.677138994
オシャレ系みたいな雰囲気だけど普通に後藤先生脱ぐしな
15 20/04/05(日)19:32:52 No.677139056
おしゃP
16 20/04/05(日)19:33:56 No.677139395
どっちかというと色使いとかキャラデザ自体は絶望先生の後にあったかってに改蔵に近い感じ
というか90年代に寄せたのか…
68 20/04/05(日)19:50:08 No.677144844
OPEDの背景が南国アイス感あって好き
カラートーンいいよね…
18 20/04/05(日)19:34:55 No.677139715
OPEDだけ先に見たけど原作カラーページ再現しててすげえと思ってたら本編でも再現しててさらにすごかった
19 20/04/05(日)19:34:57 No.677139718
とりあえず大滝詠一アルバム借りた
21 20/04/05(日)19:35:20 No.677139869
アシスタントの女の子かわいい!
先生かわいい!
でも一番かわいいのは姫ちゃん
90 20/04/05(日)19:58:24 No.677147721
羅砂ちゃんいいよね
割と先生に核心突くこと言ったりする
22 20/04/05(日)19:35:26 No.677139905
EDが名曲すぎる…
23 20/04/05(日)19:35:52 No.677140037
おしゃれピープル!
27 20/04/05(日)19:37:19 No.677140533
絶望ガールズっぽい同級生ばかり言われるけど服屋の店員も改蔵から出てるマリオさんなんだよね
28 20/04/05(日)19:37:24 No.677140564
漫豪こんなしょっぱなの話だったのか
29 20/04/05(日)19:37:30 No.677140599
コミック既読だからOPまで観てちょっと泣きそうになった所であの提供は卑怯過ぎる…
33 20/04/05(日)19:39:20 No.677141172
個人的に一番好きな回は休日だし漫画とは離れるぞー!と旅行したらみんな漫画を描きたすぎて休暇先で描いてしまった話なんでアニメでやって欲しい
87 20/04/05(日)19:57:02 No.677147234
>33
次回予告見たら来週その話らしいよ
38 20/04/05(日)19:40:13 No.677141478
漫画業界あるある話なのか
1 20/04/05(日)19:26:53 No.677137239
どこまでやんのかね?
原作はもうそろそろ終わりですって感じかなり出してきたけど
102 20/04/05(日)20:07:06 No.677150867
>1
こないだの神谷との対談で言ってたけど
アニメの終わりに合わせて原作も〆るんだそうな
つまりあと2~3話で原作は終わるかと
41 20/04/05(日)19:40:34 No.677141601
大槻ケンヂと絶望少女たちが新曲出してくれるだけでもうおなかいっぱい
48 20/04/05(日)19:41:40 No.677141978
>41
糸色先生がちょこっとだけ復活して嬉しいよ…
44 20/04/05(日)19:41:21 No.677141856
かくしごとは久米田最高傑作まであるからな…
47 20/04/05(日)19:41:37 No.677141959
仕事場から走って戻るときの息がすごい長い
プロやな・・・
49 20/04/05(日)19:41:48 No.677142012
そりゃ久米田も神谷さんがCVならもうなんでもいいんですよとか言い出す
55 20/04/05(日)19:45:13 No.677143237
>49
自分の本音をイケボでぶっちゃけまくってくれるの楽しそうだね
54 20/04/05(日)19:44:55 No.677143152
久米田と神谷の対談動画も良かったから見てみよう
99 20/04/05(日)20:03:40 No.677149569
結構世代差もあるだろうに良い距離感の関係になったな
51 20/04/05(日)19:43:15 No.677142518
本当に面白いんで売れてくれ~~と思う作品
話題になってる?大丈夫?
52 20/04/05(日)19:44:12 No.677142896
地味に原作売れてるから大丈夫だろう
53 20/04/05(日)19:44:54 No.677143150
アニメになる程度には売れてるんだろう
57 20/04/05(日)19:46:04 No.677143508
>53
でもアニメになるまでずいぶんかかっちゃったな…って…
61 20/04/05(日)19:47:59 No.677144131
>57
月刊だしまあそんなもんだろう
58 20/04/05(日)19:46:36 No.677143675
かくしごとが売れて俺も鼻が高いよ…
59 20/04/05(日)19:46:59 No.677143791
でも先生ひどい事になってそうで…
60 20/04/05(日)19:47:23 No.677143922
久米田こんなの描けたんだな…ってなった
やはり実娘が出来ると変わるのか
62 20/04/05(日)19:48:19 No.677144241
時事ネタ抑えめで漫画家と子育てあるあるにしてるから手堅いよね…
63 20/04/05(日)19:48:49 No.677144392
隠し子と
71 20/04/05(日)19:51:07 No.677145121
あらゆる歴代久米田作品要素がある作品だと思う
78 20/04/05(日)19:52:34 No.677145617
アニメで初めて見たけどおしゃれ先生が出てきてびっくりした
79 20/04/05(日)19:52:45 No.677145675
とりあえず話数が進むにつれて十丸院でスレが立つのは確実だと思う
85 20/04/05(日)19:55:33 No.677146717
>79
女装十丸院が普通に可愛かったのが悔しい…
65 20/04/05(日)19:48:56 No.677144435
今のところ1話だと今季でぶっちぎりの出来の良さだから期待しまくってる
67 20/04/05(日)19:49:55 No.677144776
連載派と単行本派では別作品を読んでるんじゃ…ってくらいギャップが生まれてる漫画
69 20/04/05(日)19:50:22 No.677144916
>67
単行本で最終回やってるようなもんだからな…
81 20/04/05(日)19:53:15 No.677145861
連載漫画:ギャグ漫画
単行本:最終回を最初に見せてそこに至る話を想像させる抒情的な漫画
86 20/04/05(日)19:56:40 No.677147104
単行本派と連載派で認識に差がありそう
93 20/04/05(日)19:59:29 No.677148067
単行本読んでないと話しわかんないやつ?
98 20/04/05(日)20:02:12 No.677149022
>93
いや全く
117 20/04/05(日)20:17:03 No.677155284
かなりマイルドで親しみやすいタイプの久米田漫画だと思う
106 20/04/05(日)20:08:42 No.677151600
ストーリー漫画なの…?
なんかシチュエーションコメディベースで小ネタを繰り出し続ける絶望スタイルじゃないの…?
118 20/04/05(日)20:17:15 No.677155359
>106
基本は小ネタ出し続けるギャグなんだけど
単行本書き足し部分で数年後の未来が描かれてて
そのシーンがどういう意味なのか?って考察させる物語になってる
89 20/04/05(日)19:58:22 No.677147714
丁寧にやればいい感じになりそうと思ってたら想像以上に丁寧すぎるアニメがお出しされて嬉しい
漫豪ストレイドッグスネタもみたいとか思ったがあれ単行本おまけのネタだった
94 20/04/05(日)19:59:34 No.677148090
なんでこんなに映像化に恵まれてるんだよ久米田…
95 20/04/05(日)19:59:52 No.677148196
原作愛が深いよね
103 20/04/05(日)20:07:12 No.677150907
何となしに見たけど原作見てなくても出来良いのが分かるいいアニメだった
105 20/04/05(日)20:07:32 No.677151047
お洒落な絵面でいつもの久米田のギャップがすごい
絶望先生も存外お洒落だったわ
110 20/04/05(日)20:12:08 No.677153146
久米田は色彩やデザインセンスかなりあるからな
そういう面には本人は全く触れないけど
111 20/04/05(日)20:12:11 No.677153168
久米田の大好きなひっくり返しオチを予め小出しにすると
ここまで情緒のある仕上がりになるとは思わなかった
116 20/04/05(日)20:15:11 No.677154457
久米田のデザインセンスと80sの塗りに大瀧詠一のナイアガラサウンドが合わさって最高

出来が良いからめちゃくちゃ売れて欲しいアニメ
2 20/04/05(日)19:27:02 No.677137276
EDいいよね…
3 20/04/05(日)19:27:14 No.677137345
姫ちゃんがひたすらにかわいい…かわいすぎる
4 20/04/05(日)19:27:29 No.677137418
後藤先生はさあ…ってなる
6 20/04/05(日)19:29:50 No.677138132
シャフトじゃなかったことに驚きが隠せない
8 20/04/05(日)19:30:45 No.677138429
>6
忍たま作ったとこだよ
9 20/04/05(日)19:30:53 No.677138462
でもシャフトっぽい
10 20/04/05(日)19:31:12 No.677138582
亜細亜堂は今期4つアニメ作ってるよ
26 20/04/05(日)19:36:47 No.677140332
アジアさんすげーなってのがわかりやすい久米田アニメ
11 20/04/05(日)19:31:17 No.677138604
要所要所がシャフトというか新房っぽい
12 20/04/05(日)19:31:32 No.677138685
PVはシャフトだったし…
13 20/04/05(日)19:32:04 No.677138845
ビジュアルがオシャレ系だからどうなんだと思ったけど本編は絶望先生みたいな雰囲気でとても良い
14 20/04/05(日)19:32:38 No.677138994
オシャレ系みたいな雰囲気だけど普通に後藤先生脱ぐしな
15 20/04/05(日)19:32:52 No.677139056
おしゃP
16 20/04/05(日)19:33:56 No.677139395
どっちかというと色使いとかキャラデザ自体は絶望先生の後にあったかってに改蔵に近い感じ
というか90年代に寄せたのか…
68 20/04/05(日)19:50:08 No.677144844
OPEDの背景が南国アイス感あって好き
カラートーンいいよね…
18 20/04/05(日)19:34:55 No.677139715
OPEDだけ先に見たけど原作カラーページ再現しててすげえと思ってたら本編でも再現しててさらにすごかった
19 20/04/05(日)19:34:57 No.677139718
とりあえず大滝詠一アルバム借りた
21 20/04/05(日)19:35:20 No.677139869
アシスタントの女の子かわいい!
先生かわいい!
でも一番かわいいのは姫ちゃん
90 20/04/05(日)19:58:24 No.677147721
羅砂ちゃんいいよね
割と先生に核心突くこと言ったりする
22 20/04/05(日)19:35:26 No.677139905
EDが名曲すぎる…
23 20/04/05(日)19:35:52 No.677140037
おしゃれピープル!
27 20/04/05(日)19:37:19 No.677140533
絶望ガールズっぽい同級生ばかり言われるけど服屋の店員も改蔵から出てるマリオさんなんだよね
28 20/04/05(日)19:37:24 No.677140564
漫豪こんなしょっぱなの話だったのか
29 20/04/05(日)19:37:30 No.677140599
コミック既読だからOPまで観てちょっと泣きそうになった所であの提供は卑怯過ぎる…
33 20/04/05(日)19:39:20 No.677141172
個人的に一番好きな回は休日だし漫画とは離れるぞー!と旅行したらみんな漫画を描きたすぎて休暇先で描いてしまった話なんでアニメでやって欲しい
87 20/04/05(日)19:57:02 No.677147234
>33
次回予告見たら来週その話らしいよ
38 20/04/05(日)19:40:13 No.677141478
漫画業界あるある話なのか
1 20/04/05(日)19:26:53 No.677137239
どこまでやんのかね?
原作はもうそろそろ終わりですって感じかなり出してきたけど
102 20/04/05(日)20:07:06 No.677150867
>1
こないだの神谷との対談で言ってたけど
アニメの終わりに合わせて原作も〆るんだそうな
つまりあと2~3話で原作は終わるかと
41 20/04/05(日)19:40:34 No.677141601
大槻ケンヂと絶望少女たちが新曲出してくれるだけでもうおなかいっぱい
48 20/04/05(日)19:41:40 No.677141978
>41
糸色先生がちょこっとだけ復活して嬉しいよ…
44 20/04/05(日)19:41:21 No.677141856
かくしごとは久米田最高傑作まであるからな…
47 20/04/05(日)19:41:37 No.677141959
仕事場から走って戻るときの息がすごい長い
プロやな・・・
49 20/04/05(日)19:41:48 No.677142012
そりゃ久米田も神谷さんがCVならもうなんでもいいんですよとか言い出す
55 20/04/05(日)19:45:13 No.677143237
>49
自分の本音をイケボでぶっちゃけまくってくれるの楽しそうだね
54 20/04/05(日)19:44:55 No.677143152
久米田と神谷の対談動画も良かったから見てみよう
99 20/04/05(日)20:03:40 No.677149569
結構世代差もあるだろうに良い距離感の関係になったな
51 20/04/05(日)19:43:15 No.677142518
本当に面白いんで売れてくれ~~と思う作品
話題になってる?大丈夫?
52 20/04/05(日)19:44:12 No.677142896
地味に原作売れてるから大丈夫だろう
53 20/04/05(日)19:44:54 No.677143150
アニメになる程度には売れてるんだろう
57 20/04/05(日)19:46:04 No.677143508
>53
でもアニメになるまでずいぶんかかっちゃったな…って…
61 20/04/05(日)19:47:59 No.677144131
>57
月刊だしまあそんなもんだろう
58 20/04/05(日)19:46:36 No.677143675
かくしごとが売れて俺も鼻が高いよ…
59 20/04/05(日)19:46:59 No.677143791
でも先生ひどい事になってそうで…
60 20/04/05(日)19:47:23 No.677143922
久米田こんなの描けたんだな…ってなった
やはり実娘が出来ると変わるのか
62 20/04/05(日)19:48:19 No.677144241
時事ネタ抑えめで漫画家と子育てあるあるにしてるから手堅いよね…
63 20/04/05(日)19:48:49 No.677144392
隠し子と
71 20/04/05(日)19:51:07 No.677145121
あらゆる歴代久米田作品要素がある作品だと思う
78 20/04/05(日)19:52:34 No.677145617
アニメで初めて見たけどおしゃれ先生が出てきてびっくりした
79 20/04/05(日)19:52:45 No.677145675
とりあえず話数が進むにつれて十丸院でスレが立つのは確実だと思う
85 20/04/05(日)19:55:33 No.677146717
>79
女装十丸院が普通に可愛かったのが悔しい…
65 20/04/05(日)19:48:56 No.677144435
今のところ1話だと今季でぶっちぎりの出来の良さだから期待しまくってる
67 20/04/05(日)19:49:55 No.677144776
連載派と単行本派では別作品を読んでるんじゃ…ってくらいギャップが生まれてる漫画
69 20/04/05(日)19:50:22 No.677144916
>67
単行本で最終回やってるようなもんだからな…
81 20/04/05(日)19:53:15 No.677145861
連載漫画:ギャグ漫画
単行本:最終回を最初に見せてそこに至る話を想像させる抒情的な漫画
86 20/04/05(日)19:56:40 No.677147104
単行本派と連載派で認識に差がありそう
93 20/04/05(日)19:59:29 No.677148067
単行本読んでないと話しわかんないやつ?
98 20/04/05(日)20:02:12 No.677149022
>93
いや全く
117 20/04/05(日)20:17:03 No.677155284
かなりマイルドで親しみやすいタイプの久米田漫画だと思う
106 20/04/05(日)20:08:42 No.677151600
ストーリー漫画なの…?
なんかシチュエーションコメディベースで小ネタを繰り出し続ける絶望スタイルじゃないの…?
118 20/04/05(日)20:17:15 No.677155359
>106
基本は小ネタ出し続けるギャグなんだけど
単行本書き足し部分で数年後の未来が描かれてて
そのシーンがどういう意味なのか?って考察させる物語になってる
89 20/04/05(日)19:58:22 No.677147714
丁寧にやればいい感じになりそうと思ってたら想像以上に丁寧すぎるアニメがお出しされて嬉しい
漫豪ストレイドッグスネタもみたいとか思ったがあれ単行本おまけのネタだった
94 20/04/05(日)19:59:34 No.677148090
なんでこんなに映像化に恵まれてるんだよ久米田…
95 20/04/05(日)19:59:52 No.677148196
原作愛が深いよね
103 20/04/05(日)20:07:12 No.677150907
何となしに見たけど原作見てなくても出来良いのが分かるいいアニメだった
105 20/04/05(日)20:07:32 No.677151047
お洒落な絵面でいつもの久米田のギャップがすごい
絶望先生も存外お洒落だったわ
110 20/04/05(日)20:12:08 No.677153146
久米田は色彩やデザインセンスかなりあるからな
そういう面には本人は全く触れないけど
111 20/04/05(日)20:12:11 No.677153168
久米田の大好きなひっくり返しオチを予め小出しにすると
ここまで情緒のある仕上がりになるとは思わなかった
116 20/04/05(日)20:15:11 No.677154457
久米田のデザインセンスと80sの塗りに大瀧詠一のナイアガラサウンドが合わさって最高
コメントする