images (25)
1: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 06:16:49.26 ID:grwVPBizM
なんでなん

4: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 06:22:49.85 ID:A+8pt2W/K
>>1
お前玄関でイオナズンしてんの?

25: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 07:00:51.91 ID:OCtgWS1v0
>>1 
失敗して鍵穴だけ壊れて魔法の鍵ですら開かなくなったら取り返しつかないから

2: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 06:19:38.49 ID:N76k9zL/a
魔法の鍵だから

3: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 06:22:08.16 ID:Zfb3mU+d0
DQ4のオーリンは魔法の鍵の扉までは力でこじ開けられる
しかし、5章では勇者やライアンやアリーナは明らかにその時の
オーリンの力を超えるはずなのにこじ開けられない。実に不思議である

単純にパワーだけじゃないコツが必要なのかもしれない

27: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 07:06:56.53 ID:lYtTGm7A0
>>3
魔法の扉は錬金術の力で開けるんだろ
魔法の鍵はオーリン仲間にした所で手に入るし

5: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 06:24:04.16 ID:HmKnXy+b0
レオン「ショットガン使えるけど鍵のかかった扉は開けられません」←なんで?

6: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 06:26:16.89 ID:Zfb3mU+d0
>>5
バイオハザードとかは滅茶苦茶デカい化け物は倒せるのに、普通のドアは壊せなくて
延々と鍵を探し回るようなギャグゲームだからなw あのドアはでかい化け物より固いのかよと
超合金Zででも出来てるのかw

22: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 06:54:40.69 ID:ws8Uy8OAK
>>5
建物やガレキに登って撃てないのがつらい

ダイイングライトはその辺り上手かったな

29: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 07:30:05.07 ID:RmwVVA020
>>5
バケモノがドア壊して追って来るなら糞ゲー
それがないならゲームデザインとしての妥協

まあ、鋼鉄製のドアで壊れませんぐらいの表現は欲しいね

48: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 08:56:22.87 ID:j3+MpYzb0
>>5
米軍が使ってる、ライフルの下に取り付けて鍵ごと扉を吹き飛ばすショットガンの名前は「マスターキー」だしなw

no title


9: 一方通行+ ◆BotW5v0x3A 2019/08/18(日) 06:27:12.31 ID:pJT6x/2I0
リンクでは、マジカルレンチと呼ばれる魔法の工具で、頑固に締め付けられたドアを強引にこじ開けています。

10: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 06:29:28.03 ID:haom6I8k0
そういう悪党は勇者になれねーんだよなぁ

13: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 06:35:01.79 ID:TRLH7ZRRp
アサシンなら窓から入る

17: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 06:40:34.15 ID:Zfb3mU+d0
「魔法の鍵」ってくらいだから、物理では壊せないのかもしれないな
ワンピに出てくる海ろう石的な何かw 壁を壊したら建物自体が倒壊するし

18: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 06:41:47.56 ID:WeiTM6/b0
イオナズンより貴重なさいごのカギだから

19: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 06:45:13.92 ID:JOXSWpuk0
イオナズンでは扉開けられないから

20: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 06:52:27.10 ID:kqHHvo9O0
町中でイオナズン唱える発想になる奴は勇者になれねぇよ?

31: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 07:37:21.92 ID:4DLqZleNr
>>20
でも勝手に人の家に入ってタンスやツボを漁ったりするけどな

34: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 07:39:34.94 ID:zvONHtB20
人の家に勝手に上がりこんでツボを割ったりタンスを開けたりする行為が衝撃的

71: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 10:03:56.04 ID:HxYt0cMqd
>>34
魔方陣グルグルでは勇者様だけど属性は盗賊なんだっけw

102: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 12:07:54.42 ID:l4P/oQY2a
>>34
ツボ割り始めたのプレステになってからなんだよな

103: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 12:17:57.93 ID:OCtgWS1v0
>>102
その時の主人公は盗賊になれるからな

37: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 07:52:33.71 ID:sO46xBfa0
ツボを割るのはリンクだな

39: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 08:31:34.92 ID:Zfb3mU+d0
>>37
ドラクエでも一部タイトルでは壺を割るね
リメイクドラクエ4なんて壺を売ってる店の壺を割りまくれてカオスだった

ヨシヒコでこの辺ネタにされた事もあるな

32: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 07:37:54.22 ID:65Y9TNy20
ドラクエでお約束として定義されたけどそれ以前のTRPGの影響の強い洋ゲーなんかだと普通にぶっ壊せたりするんだよな
だいたい衛兵呼ばれるけど

33: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 07:39:06.49 ID:cuXYHHuPd
そもそも街中で魔法の扉ってなんなんだよ?
誰が出入りしてんだよ?
生活の一部なら普通の扉でいいだろ?
つーかノックしろノック!

38: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 08:30:04.55 ID:uLsdwIys0
オープンワールドでそーいうのをどーにか出来るよーになると良いね
鍵のかかった扉がある→合う鍵を探すのが今までのドラクエなら、扉をぶち破るとか盗賊スキルで開けるとか他の方法が用意されてる

42: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 08:40:04.42 ID:qWviZqEM0
洋ゲーならこんなのいくらでもあるだろ
オイル巻いて炎魔法でドア焼いたりできるわ

43: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 08:46:10.60 ID:cDkeTbDo0
俺はゼルダ系で、ちょっとした段差を超えるのに
後半で手に入るアイテム使わないと進めないのが気になる

44: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 08:46:48.57 ID:Zfb3mU+d0
>>43
それを脱却したのがブレワイ

47: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 08:54:46.69 ID:RduI5iJU0
イオナズンがそもそもどの程度の威力か謎だし

64: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 09:40:35.44 ID:E5SP+MaQ0
力づくだと宝箱の場合中身がな・・・ 
ドアなら崩落しない程度にぶち壊しても良さそうだが

49: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 08:59:27.33 ID:CGl/xVOY0
イオナズン「肉?ジュージュー焼いてたやんよ」
イオナズン「鉄?アカン温まっただけや」

50: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 09:09:47.46 ID:0FjAIe7F0
RPGだから
状況事に演じるのを許された事しか出来ない
ゲームマスターが許さない

58: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 09:32:21.17 ID:lKfMcC5N0
リアルさの追求は程々にしておかないとゲームとしての整合性とれなくなるよな
この世界はこういうルールなんですとがっつり押しつけられるパワーがほしい

59: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 09:34:39.58 ID:hz8sEm2c0
これはファンタジーのみならずRPGゲームにつきまとう永遠の悩みよね

61: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 09:37:56.69 ID:LwHed3Mu0
ドラクエ4コマで
ライアンが真顔でアバカム言いながら扉こじ開ける話があったはず

66: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 09:46:35.63 ID:cL2A56wd0
>>61
魔法(物理

79: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 10:38:07.16 ID:LwHed3Mu0
最後のカギで重要な扉を開ける
開けっ放しで帰る


閉めろや

81: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 10:41:17.10 ID:xZFpWc280
そんなゲームの設定に突っ込み出すと、手を伸ばせばよじ登れそうな段差ですら登れない とかあるからな

24: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 07:00:20.15 ID:iaNCZKEnd
どうでもいいけど、イオナズンて響きっていいよね 
なんか強そうだし

40: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 08:32:53.80 ID:cDkeTbDo0
>>24 
その頃は堀井もセンスあったよ 
レムオルとかメガンテとか、よくこんなの考えつくもんだわ 

後にバギムーチョとかマジックバリアとか、人間って劣化するんだなあと・・・

52: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 09:16:27.43 ID:zVJRrnj90
>>24 
その頃の最上級魔法はどれも格好いいよな 
ダイ大のもセンスあった 
今のは・・

45: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 08:47:16.41 ID:sy7uXXg90
イオ イオラ イオナズン 
メラ メラミ メラゾーマ 

昔の呪文名は良かったね 
最近はその上にイオグランデとメラガイアー 
なんか違う

46: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 08:48:12.26 ID:Zfb3mU+d0
>>45 
バギムーチョって誰が考えたんやろ(´・ω・`)

63: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 09:40:04.12 ID:LwHed3Mu0
>>45 
メラゾーマの上位作ったろw 

メラガイアー←ダサい 
フィンガーフレアボムズ←か・・かっこいいw

62: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 09:40:04.04 ID:g4Z5/K6H0
ダイ大はメドローアマホイミはかっこいいけどグランドクロスとかギガスラッシュとか安直な英語も特技に入るようになったし功罪ともに重い

65: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 09:41:37.82 ID:fjamO0qe0
ダイ大はグランドクロスじゃねえグランドククルスだ

68: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 09:48:00.78 ID:t0VRi7zp0
ダイ大はギガストラッシュだしな 

なんにせよバギムーチョがある時点でどうでもよくなる

69: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 09:49:22.84 ID:fjamO0qe0
ダイ大の言い回しはオサレ師匠より心に染みる感

70: 名無しさん必死だな 2019/08/18(日) 09:51:52.92 ID:Zfb3mU+d0
>>69 
ロトの紋章⇒メラゾーマ+べギラゴン⇒メラゾゴン 
ダイの大冒険⇒メラゾーマ+マヒャド⇒メドローア 

このネーミングセンスの差よ








引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1566076609/