はたもと速報

漫画アニメゲーム等の気になる情報を旗鳥のはたもとさんがまったりお届けするまとめブログです。感想 考察 意見 紹介ほか諸々の内容をお届けします。

 

    2019年07月

    1: 全権大佐@スタス ★ 2019/07/13(土) 12:42:30.88 ID:CAP_USER
    http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
    「デスノート」小畑健、初の顔出し 画業30周年を語る

     「ヒカルの碁」「DEATH NOTE(デスノート)」「バクマン。」――。
    原作者とタッグを組み次々とヒット作を生み出してきた漫画家の小畑健さんが、画業30周年記念の展覧会が始まったのにあわせ、初の顔出し取材に応じた。
    リアルで緻密(ちみつ)な画で知られるが、ご本人は別な思いをもってきたのだという。

     「いつも現状が精いっぱいで、振り返るということはほとんどしなかった」という小畑さん。
    今回、30周年を振り返る数々の作品原画が並べられたことで「色んな発見があった。この先もこれまで通り描き続けていくと思いますが、先に進むヒントが自分なりに見つかった気がする」と話す。

     1989年に「CYBORGじいちゃんG」で週刊少年ジャンプで連載デビューを果たした。
    当時は「周囲にバレるのが嫌で」とペンネームの土方茂の名義で、人前で話すのが苦手な性格もあって海外でのサイン会を除いては顔出しもしてこなかった。

    https://www.asahi.com/articles/ASM7D64FQM7DUCVL01M.html

    展示会場に再現された作業机と漫画家の小畑健さん=恵原弘太郎撮影
    https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190712004984_comm.jpg

    【【漫画家】「デスノート」小畑健、初の顔出し 画業30周年を語る(画像あり) 】の続きを読む

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2019/07/15(月) 18:08:09.97 ID:CAP_USER
    Minoru Umise
    43分前


    『ゼノブレイド2』にて、あらゆる状況で「落下死」が可能になるという、一風変わったコマンドが発見され、国内外のコミュニティにてちょっとした話題になっている。2017年12月にNintendo Switch向けに発売された『ゼノブレイド2』は、広大な世界を探索するのがひとつの醍醐味。そんな探索の楽しさを支えるのは、広大なマップだ。ひとつのエリアでも場所によっては高低差が激しい場所があり、高低差のある移動に際しては落下ダメージも用意されている。さらには、足場のない場所へ飛び込んだ場合は一発で死亡扱いとなる。ペナルティこそないが、リスポーン地点まで戻されるということで、落ちないようにしようという緊張感は持つだろう。そんな『ゼノブレイド2』プレイヤーにはおなじみの「落下死」がいつでもどこでも楽しめるという、奇妙な隠しコマンドが発見されている。


    やり方としては、Nintendo SwitchのLとRとZLとZRとXと十字キーの下の6つのボタンを5秒間長押しするというもの。Xボタンを押すとスキップトラベルが開かれてしまうので、うまくXボタンを機能させないように、Rなどを少し早めに押すのがポイントとなる。この6ボタンの5秒以上長押しをすると、レックスとお供のブレイドが、溺れるようなモーションをし、直後死亡する。着地不可のエリアに飛び込んだ時と同じモーションで死亡するゆえに、落下死であると人々に認識されているわけだ。なお、ほかのパーティーメンバーはノーリアクション。主人公とそのブレイドだけが急にバタつき死亡するというシュールな絵面を目撃するだろう。

    興味深いのは、この「落下死」はあらゆるシチュエーションで再現可能であるということ。フィールド移動中はもちろん、会話中やショップでの買い物中、そしてイベント中(ムービー中は入力を受け付けない)でも、該当ボタンの入力をすればレックスらは落下モーションに入る。会話やショップ中自体はそのまま進行されるものの、イベントが終わるとすぐに死亡扱いになりリスポーンする。会話中であれば、カメラを動かしその“落下モーション”をじっくり堪能できる。会話をしながら落下モーションに入る奇妙なレックスたちを眺めるのも一興だろう。なお戦闘中に長押しコマンドをした場合は、落下モーションはなく普通に倒れる。大型拡張「黄金の国イーラ」でも、同様の現象は確認可能だ。

         ===== 後略 =====
    全文は下記URLで


    【【ゲーム】 『ゼノブレイド2』あらゆる状況で「落下死」が可能となる、不思議な隠しコマンドが発見される 】の続きを読む

    1: ゲーム好き名無しさん 2018/06/14(木) 07:50:10.19 ID:ZiWqZq1K0
    ダンジョン探索、宇宙探索、異星人文明探索etc
    異星人廃遺跡を単身調査したり
    深宇宙をぼっちで探索したり
    たまらんよな?

    【孤独な探索系ゲームっていいよな 】の続きを読む

    1: 名無しのはたもとさん 2019/07/13(土) 23:16:01.993 ID:Bj/jC08W0
    粉々になったワルプルギスの粉は海に流してしまえばいい

    【ほむらってワルプルギスきたら時間止めてヤスリで10年くらいかけて削ればよかったんじゃね 】の続きを読む

    1: 名無しのはたもとさん 2019/07/13(土) 13:23:58.843 ID:qK1jY/4i0
    俺も気付いていない

    【【悲報】今期アニメのダークホースにおまえらまだ気づいてない 】の続きを読む

    1: 名無しですよ、名無し!(dion軍) 2018/02/04(日) 02:43:35.98 ID:rANiyNSZ0
    なんで廃れたんだろうね

    【エターナルゾーンっていうゲームあったの覚えてる? 】の続きを読む

    1: ゲーム好き名無しさん 2019/01/16(水) 19:07:45.98 ID:dFEEHIeY0
    ナナシノゲエムのルグレのぼやけてる感じの怖さとか
    初代サイレントヒルの霧の街の中に得体のしれないセピア色の怪物がいる恐怖って
    3DSやPS1だからできたんじゃ

    バイオ7のファミパンおじさんとかも怖いけど
    あれは急に出てきて、耐久力が異常で、言動が常軌を逸してるから怖いのであって
    得体のしれない怖さはあんまりないし

    【実はゲームの画質とホラーゲームの怖さは反比例するという説 】の続きを読む

    1: 名無しのはたもとさん 2019/07/11(木) 22:32:53.129 ID:XnB0oZ2R0
    上条さんの右腕の伏線どうなった?

    【結局禁書って完結したの? 】の続きを読む

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/10(水) 07:14:00.187 ID:Fc3lXuIWp
    金か銀かなら金選ぶだろ普通…
    どんだけひねくれてんだよお前ら

    【ポケモン金銀で銀買った奴wwwwwwwww 】の続きを読む

    このページのトップヘ

    google-site-verification=cXu9A51_yGpM8p4Y9fvqQ6yY1PmAjHLptofrIieN2qQ